カメラ
-
NOKTON 42.5mm f0.95と45mm f1.8のボケ量比較
2015年3月23日
NOKTON42.5mm F0.95の記事も3発目。 フルマニュアルレンズですが、割と多用しております。 f0.95というと、ピントが激浅なのでかなりシーンを選
-
NOKTON42.5mm F0.95で撮る夜スナップ
2015年3月5日
NOKTON42.5mm F0.95使ってみた第二弾。 NOKTON(ノクトン)とはエスペラント語で「夜」を意味するそうで。 エスペラント語てのは特定の民族の言
-
Voigtländer NOKTON42.5mm F0.95を入手したのです
2015年3月1日
COSINA 単焦点レンズ フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95Micro Four Thirds 232037 posted with a
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIが来たので試写
2014年10月18日
僕は、他人と何かを取り合うくらいなら基本何もなくていいと思っているのですが、運動会の応援席確保のために、朝から並ばされています。 ツラいです。 さて。 M.ZU
-
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIをポチった
2014年10月16日
台風は、わずかに残った夏の名残を剥ぎ取っていくように去っていきますね。 すっかり寒くなってきたわけですが、季節が変わるたびに 「あれ…この服何年前から着てるっけ
-
ボディキャップ魚眼、BCL-0980を買ってみた
2014年7月1日
先日、叔母一家がカメラが欲しいというので、OLYMPUSのミラーレスを薦めたんです。 すると、早速従兄弟がOLYMPUSの激安FishEyeレンズ、BCL-09